Quantcast
Channel: いざ育児❤︎と。いざ2人目マタニティ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 487

サルモネラ菌腸炎で入院

$
0
0

{D6429BFB-627F-4DA2-9EF0-91B21D64AE6E:01}
入院中

先週、急に発熱、夜中に1時間ごとの下痢ピーさんに、次の日に近所の病院に行ったけど、水分も食事もとれないほどの寝たきりになっていて、夕方までに水分が取れなければ、紹介状を書くとのことで、出産した病院に行った。

血液検査の結果、細菌性感染症らしいのは分かったんだけど、培養しないとわからないし、体重が1日で1キロも減ったので、即点滴に。この時点で、夕方5時頃。
そして、先生から入院したほうがいいとの勧めで、入院。
私も一緒に24時間付き添わなきゃなので、そこから私も入院生活が始まりました。

1日目
熱も39.7度をいったりきたり。
下痢は1日20回ほど。
夜中も寝られない。
絶食。寝たきり。

2日目
熱は38度後半前後。
下痢は変わらず。夜中に少し減った。
絶食。寝たきり。

3日目
熱は38度台。
下痢は夜中は止まった。1日13回くらい。
お昼から、食事許可が出た。
お座りできるまで回復!!

4日目
熱は38度台
下痢は、1日10回くらい。
つかまり立ちできるまで回復!!

5日目
熱は37度台。
下痢は1日8回くらい。
捕まらずに立てた。でも自力で座れず。

6日目
朝の採血で、良くなってきているので退院許可が下りる。
熱は36度台。
下痢は1日6回。すごく減った!
自宅に帰ってきて、ふらふら歩く。すぐに転ぶので注意が必要。水分も取れている。

ずっと、病院では病院食以外は禁止なので、パンを食べたくて大泣きが何度かあったので、夕方にパンを与えたら、1個食べちゃって、お夕飯は食べず。バナナを少し食べて寝た。

明日は少しはご飯類食べてくれるといいけどなー。しばらくはパンになりそうな予感。

私も付き添いで、ベビーベットの隣の簡易ベッドで寝ていたので疲れたー!
そして、絶食中の息子に気を遣って全然食べられなかったから、ちょー痩せたわ。
今日からモリモリ一緒に食べてます!

サルモネラ菌はどこで、感染したのか分からずで、怪しいのは上野公園で遊ばせたくらい。
でもまー。脳炎とかチフスとかの重症化にならずに良かった!お薬は使わずに、自己免疫だけで治りました!点滴は水分摂取のために24時間だったけど、本当に頑張ったよ!
痛い採血も何度も受けたし、エコーや初めてのレントゲンなど、たくさんのことを1週間で経験しました。

出産した病院だったので、安心して任せられたし、先生や看護婦さんも最高に丁寧な治療と心配りで本当に感謝です。

何か心配だったら、やっぱり大きな病院に行くのがいいですね!

また、これからはもっと手洗いと手を舐める癖を直させたいです。頑張ろうー!

{F139D73A-A6AF-4986-8A93-6BBA63B2F46F:01}

帰宅後は久々のおもちゃで遊ぶ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 487

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>